募集要項
2023年度 学生募集要項(抜粋)
募集人員 18名
Ⅰ期:約10名 | (学内推薦選抜(神奈川歯科大学卒業者)および一般選抜、社会人特別選抜、特待生選抜、外国人留学生選抜) |
---|---|
Ⅱ期:約8名 | (学内推薦選抜(神奈川歯科大学卒業者)および一般選抜、社会人特別選抜、特待生選抜、外国人留学生選抜) |
一般選抜(本科)出願資格
次のいずれかに該当する者
- 大学(医学、歯学又は修業年限6年の獣医学を履修する課程)を卒業した者及び2023年3月卒業見込みの者
- 外国において、学校教育における18年の課程(最終の課程は医学、歯学又は獣医学)を修了した者及び2023年3月修了見込みの者
- 文部科学大臣の指定した者(昭和30年文部省告示第39号)
- 本大学院において、個別の入学資格審査により、大学(医学、歯学又は修業年限6年の獣医学を履修する課程)を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、24歳に達している者
※4.に該当する方は資格認定審査が必要なので所定の手続きをしてください。
学内推薦選抜(神奈川歯科大学卒業者) ※
一般選抜の資格とともに、アドミッションポリシーを理解し、専願で受験できる者。
※学長の推薦書が必要です。
○学内推薦選抜試験を希望する者は、下記締切日迄に希望する教授に申し出て推薦書について依頼してください(但し、募集を行っている教授のみ:要項冊子版でご確認ください)。
締切日
Ⅰ期 |
2022年10月31日(月) ※出願締切日とは異なるので注意してください。 |
---|---|
Ⅱ期 |
2023年1月11日(水) ※出願締切日とは異なるので注意してください。 |
特待生選抜 ※
一般選抜の資格とともに、3年で修了を目指す学生で本大学院を専願で受験できる者。
※学長の推薦書が必要です。
試験については、同日に実施する入学試験の問題に加えて特待生試験問題を受験します。
希望者は、同日に実施する一般選抜試験も受験することができます。この場合、特待生選抜試験で不合格となった場合に一般選抜試験で合否判定を行います。
本試験の目的は、『本学の歯科医学専門領域において、研究教育を担う優秀な人材の養成を推進し、世界をリードする研究者を育成すること。』にあります。したがって、減免対象者は主に下記の事項への同意が必要となります。
- 早期修了プログラム(修了年限:3年)で研究すること。
- 大学院修了後も本学の教育研究に貢献すること。
〇本学を卒業した者
特待生選抜試験を希望する者は、下記締切日迄に希望する教授に申し出て推薦書について依頼してください(但し、募集を行っている教授のみ:要項冊子版でご確認ください)。
締切日
Ⅰ期 |
2022年10月31日(月) ※出願締切日とは異なるので注意してください。 |
---|---|
Ⅱ期 |
2023年1月11日(水) ※出願締切日とは異なるので注意してください。 |
外国人留学生選抜 ※
一般選抜の資格とともに、日本国以外の国籍を持つ者。
社会人特別選抜 ※
一般開業医や病院勤務歯科医、歯学分野の研究者及び各種保健医療従事者の社会人であって、現在既に就業しているか入学後に就業することが見込まれる者。かつ、一般選抜の資格とともに、本学所定の単位を修得するために通学が可能で、講義に出席できる者。(社会人経験が1年以上の者)
※詳細は大学院教育研究部にお問い合わせください。
*指導教授の退職等で講座移籍等行っていただくこともあります。
資格認定審査(出願前)
上記出願資格4.に該当する者に対しては、出願に先立ち、個別の入学資格認定審査により、大学の医学、歯学又は獣医学を履修する課程を卒業した者と同等以上の学力の有無に関する資格認定審査(以下、「認定審査」という。)を実施します。認定審査は、書類審査及び必要に応じて学部卒業程度認定試験を実施し、合格した者が博士課程入学試験に出願することができます。
受付順に審査し結果をお知らせいたします。各試験区分の申請期間は下記のとおりとなります。
申請期間
Ⅰ期:2022年10月3日(月)~ 2022年10月17日(月)郵送必着
Ⅱ期:2022年12月16日(金)~ 2023年1月13日(金)郵送必着
審査書類
下記審査書類を大学院教育研究部へ持参または郵送(書留郵便)してください。提出書類は返却しません。
- 資格認定審査申請書(所定様式)
-
履歴書(所定様式)
*就業歴の記載に際して、所属長名・所属医療機関名・問い合わせ先も記載してください。 - 出身学校の卒業証明書及び成績証明書
-
就業証明書(所定様式)
*現在の就業先で取得してください。 - 免許証の写し
-
その他参考となる資料(様式自由)
例:研究論文や学会発表などの一覧 - 返信用封筒(速達344円切手貼付・合否通知用)
学部卒業程度認定試験
認定審査で学部卒業程度認定試験が必要と判断された方は、下記の日程で試験を実施するので受験してください。詳細は大学院教育研究部にお問い合わせください。該当者の方は、認定試験の合格後に大学院受験資格が与えられます。
認定試験日程
- 第1回:2022年10月27日(木)
- 第2回:2023年1月19日(木)
会場
神奈川歯科大学
受験に際し、配慮を必要とする受験生の方へ
障害等により受験の際、事前配慮を必要とする場合は出願前に大学院教育研究部(046-822-8826)までご連絡ください。
安全保障輸出管理について
本大学院では、「外国為替及び外国貿易法」に基づき、外国人留学生等の受け入れに際し厳格な審査を行っています。規制事項に該当する場合は、希望する教育が受けられない場合や研究ができない場合がありますので、注意してください。
受験を希望される外国人の方は、出願前に別途手続きが必要になる場合がありますので、出願開始日より前に希望する教授または大学院教育研究部(graduate@kdu.ac.jp)へお問合せください。
※2023年度学生募集要項配布中 >>> 資料請求・お問い合わせ