募集要項

神奈川歯科大学大学院統合医療学講座
履修証明プログラム「統合医療のための高度人材養成コース」
2023年度学生(受講生)募集要項

(1)募集人員 20名

(2)出願資格

履修証明プログラムを履修することができる者は、次のいずれかに該当する者

  • 日本国の国家資格を有する以下の医療・介護・福祉従事者であり、かつ、臨床経験を有する者。
    医師、歯科医師、獣医師、看護師、保健師、助産師、薬剤師、臨床検査技師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士、介護福祉士、歯科衛生士、精神保健福祉士、救急救命士、社会福祉士、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、 公認心理師。
  • 外国での公的な資格(上記のいずれかに相当する外国での公的な資格)を有し、かつ、臨床経験を有する者。
  • 本学大学院への入学資格と同等の資格を有するか履修資格認定審査により許可されたものとする。

(3)出願書類

  • カバーレター
    • カバーレター(A4用紙1枚)を添付してください。
  • 履修願書および履歴書
    • 既定の様式(下記よりダウンロードしてください)。
    • 履歴書の学歴は高等学校卒業から記入してください。
  • 公的資格・免許証の写し
    • 上記(2)出願資格の①あるいは②に相当する場合は、公的資格・免許証など出願資格を満たすことを示す書類を提出してください。

必要書類は下記よりダウンロードしてください。

(4)資格認定審査(出願前)

上記(2)出願資格の②あるいは③に該当する場合は、出願に先立ち、出願資格①の該当者と同等以上であることの確認のために、資格認定審査(以下、「認定審査」という。)を実施します。
認定審査は、書類審査及び必要に応じてヒアリング審査を実施し、審査に合格した者が出願できます。
資格認定審査の申請には、次の書類を提出してください。

  • カバーレター(A4用紙1枚程度。様式自由)
  • 統合医療個別審査願(下記よりダウンロード)
  • 履歴書(任意様式)
  • 学位や修了証、卒業証明書、資格や免許証などの写し。
  • その他参考となる資料(様式自由): 例)研究論文や学会発表などの一覧

必要書類は下記よりダウンロードしてください。

その他、不明点や疑問点はお問い合わせください。

受付順に審査し、速やかに結果をお知らせいたします。

(5)出願期間および募集人員

約20名
2022年11月19日(土)~ 2023年3月24日(金)

(6)書類提出先

出願書類および資格認定審査(出願前)は、下記の指定住所へ郵送(書留郵便)してください。
なお、提出書類は返却いたしません。

郵送先 〒108-0074
東京都港区高輪2丁目16-5 東武高輪第2ビル5階
神奈川歯科大学大学院 統合医療学講座 事務局

(7)選考方法および試験日

出願書類に不備がなく、受理された場合には、次の方法で、選考試験を実施します。

  • 小論文:郵送での提出(課題などの詳細は個別に連絡いたします。)
  • 面接:インターネット(Zoom利用)を介した形式にて実施

(詳細は、出願書類が受理された方に、個別に連絡いたします。)

(8)選考料

10,000円 ※別途納付書にて納付して下さい。

(9)選考結果発表

選考結果については、個別にお知らせいたします。

(10)受講手続き期間

選考試験に合格後は、指定期日までに所定の手続きを行っていただきます。

受講手続期間につきましては、合格通知後、改めてお知らせいたします。

(11)その他

  • 2023年度 統合医療学講座:説明会・相談会
    第1回:2022年10月19日(水)18:00 ~ 統合医療学講座
    第2回:2022年11月19日(土)13:00 ~ 統合医療学講座
    第3回:2022年12月14日(水)18:00 ~ 統合医療学講座
    第4回:2022年12月24日(土)13:00 ~ 統合医療学講座
    第5回:2023年1月21日(土)13:00 ~ 統合医療学講座
    第6回:2023年2月1日(水)18:00 ~ 統合医療学講座
    第7回:2023年2月4日(土)13:00 ~ 統合医療学講座
    内容:実際の講座で講義を行っている川嶋教授・蒲原教授による、レクチャー形式の模擬授業(各30分を予定)/ 質疑応答
    ※当日参加が難しい方や地方の方向けに、後日アーカイブ配信を行います。配信視聴をご希望の方は、その旨を記載の上、下記よりお申込みください。
    ※参加ご希望の方は、2日前までに事務局(info@togoiryo-kdu.jp)へメールにてお申し込みください。
    ※上記以外の日程をご希望の方は、個別に事務局(info@togoiryo-kdu.jp)へメールにてお問い合わせください。
  • 本講座に関するご質問・ご相談は、下記までご連絡ください。
    神奈川歯科大学大学院統合医療講座
    メールアドレス:info@togoiryo-kdu.jp

神奈川歯科大学大学院統合医療学講座

本講座の受講生は、すべてのカリキュラムを受講できます。
ただし、それぞれの療法や手技などの実践に関しては、各自の有する資格や職種による制限があります。

なお、2年間の受講後、修了要件を満たした受講者には、神奈川歯科大学大学院より修了証を授与いたします。

(1)学費

  • 年間200万円
    (前期と後期で納付書をお送り致します。その他の方法で分納希望の場合は事務局にご相談下さい。)

(2)受講時間

  • 1コマ目 18:30 ~ 20:00
  • 2コマ目 20:10 ~ 21:40

実習を伴いますので、オンラインではなく通学講義になります。

(3)受講場所

東京都港区高輪2丁目16-5 東武高輪第2ビル5F
神奈川歯科大学大学院高輪キャンパス

(4)カリキュラム

統合医療総論
  • 統合医療総論
  • 医療哲学
  • 臨床研究概論
  • 東洋医学
  • 歯科の統合医療
  • 動物の統合医療
  • 幸せの統合医療
  • その他
統合医療各論
  • 漢方医学と漢方薬
  • 鍼灸
  • 気功
  • アーユルヴェーダ
  • ヨーガ
  • カイロプラクティック
  • オステオパシー
  • アントロポゾフィー
  • アロマセラピー
  • ホメオパシー
  • バッチフラワーエッセンス
  • メディカルハーブ
  • エドガー・ケイシー療法
  • 自然療法
  • 温熱療法
  • 食事療法・食養生
  • サプリメント・機能性食品
  • 音楽療法
  • サイモントン療法
  • 催眠療法
  • オゾン療法
  • 点滴療法(オーソモレキュラー、キレーション、ビタミンC、グルタチオンなど)
  • バイデジタルOリングテスト
  • 波動療法とエネルギー医学
  • 抗加齢医学
  • 酸化ストレスと抗酸化
  • がんと統合医療
  • メンタルヘルス・精神疾患と統合医療
  • 歯周病・歯科領域の疾患
  • 食・運動のパーソナライゼーションによるヘルスケア
  • たんぱく質の音楽
  • アガスティアの葉
  • 放射線ホルミシス
  • ホリスティック医学
  • その他
統合医療の臨床
  • 症例カンファレンス
  • その他